THEATRE MOMENTS vol.23:『#マクベス』 2019.5.29㈬ PM19:30 仙川 せんがわ劇場 THEATRE MOMENTSの『#マクベス』を観る事に決めたのは、9日前。きっかけは、篠原志奈さんの『BARカラクリ危箱』に遊びに行った時、『麻美さん、きっと好きだと思うので、是非、観て欲しい。』とオススメされたこと。 以前に志奈さんから、THEATRE MOMENTSの『楢山節考』の舞台がとても面白くて、最高の舞台だったと聞いていて、気になる劇団であったのに加え、マクベス夫人役の中原くれあさんのインタビューをYouTubeで見て、更に観たくなり、直ぐにチケットを取り、9日後には、せんがわ劇場の客席に居た。 昨日の夜の回が初日、6/1㈯PM16:30が千穐楽...2019.05.30 06:52観劇記
アブラクサス:『叫べ!生きる、黒い肌で』 2019.5.9㈭ PM14:00 サンモールスタジオ 花曇りの風の強い昼下がり、小西優司さんが出演されているアブラクサス『叫べ!生きる、黒い肌で』を観に新宿御苑駅からサンモールスタジオへと向かった。 劇場に入り、前から二列目の席に着き、目を前に向けると、舞台奥2段上がったところにピアノ、その上に金のフリンジで作ったようなシャンデリア、舞台右手前には木製の丸いテーブルと三脚の椅子がある。 この舞台は、1960年代アメリカで、公民権運動に参加し、肌の色によって差別されていた人々の自由を求めたアーティストニーナ・シモンをモデルとし、彼女が親友の事を思いながら作曲した『若き、才気ある、黒い肌で』という歌からインスピレーションを得て生まれ...2019.05.12 06:14観劇記
ベニバラ兎団:『リリアン』 2019.5.2㈭ PM18:00 高田馬場 四谷天窓 新元号令和になろうと変わらず、せっせと劇場へ足を運ぶ。朝の雨がカラリと上がり、心地好い晴天の下、高田馬場の四谷天窓に、ベニバラ兎団 Selection Theater―EXTRA Stage―『リリアン』を観に行った。 高田馬場は、35年前に童話作家になるべく通っていた専門学校(日本児童教育専門学校童話創作科に2年間通っていた)がある場所で懐かしい街。 四谷天窓の中に入ると、前から3列目右手の席に着く。目の前の舞台の上には、白い一人掛け用の背もたれのある革のソファーがひとつだけ。 幕開けは、遠藤 三貴さんの一人芝居『おとなりさん』で、4本の短編芝居が、織り成されて行く。 昨日...2019.05.03 06:56観劇記