『The Great Gatsby In Tokyo~Opal~』 2019.9.28 PM13:30 DDD青山クロスシアター 夏の暑さが残りつつも、風に秋の香りを感じる昼下がり、渋谷駅から長く緩い上り坂を歩きDDD青山クロスシアターに叶江 透さんの出演されているAlexandrite Stage Produce『The Great Gatsby In Tokyo』Opalチームを観に足を運んだ。 今年の3月、同じこの劇場でこの『The Great Gatsby In Tokyo~Starlight~』を観て、半年後、出演者を変えての再演。 舞台の雰囲気やあらすじ等の詳細は、以前こちらの観劇記ブログで書いたので、そちらをお読み頂ければと思います。 今回観て、改めて思ったのは、デイジー(堀 有里さ...2019.09.29 08:27観劇記
劇団現代古典主義:『スペインの悲劇~ヒエロニモの怒り~』 2019.9.14㈯ PM14:30 コフレリオ新宿シアター 夏も背中を見せ、秋めいて涼しい風の吹く土曜日の昼下がり、東新宿から程近いコフレリオ新宿シアターに、劇団現代古典主義 The 4th floor series vol.3『スペインの悲劇~ヒエロニモの怒り~』を観るため足を運んだ。 16世紀にイギリスでトマス・キッドが発表した16世紀末のスペインを舞台に息子を殺害された司法長官ヒエロニモが、法と理性の間で苦しみながらも復讐を果たす物語として描いた「スペインの悲劇」に独自解釈を加え、劇団現代古典主義独自のステージを複数に分割して物語を同時に進行させる“同時進響(しんこう)劇”として3時間かかる舞台を70分に凝縮し、分かりやす...2019.09.15 04:16観劇記
美輪明宏:『美輪明宏の世界~愛の話とシャンソンと~』 2019.9.7㈯ PM15:00 東京芸術劇場プレイハウス 夏の暑さがぶり返した土曜日の昼下がり、東京芸術劇場プレイハウスに『美輪明宏の世界~愛の話とシャンソンと~』を聴きに行って参りました。 美輪明宏さんのファンだった母の影響で、幼い頃から美輪明宏さんがテレビに出演されると一緒に見ていて、その知性と教養溢れる美しさに子供心に憧れ、いつかこの方の舞台を観てコンサートに行きたいと思って育った。 その夢のひとつ、美輪明宏さんの舞台『毛皮のマリー』を今年の4月に観る事が叶い、その時に今回のコンサートフライヤーが入っていて、ダメで元々と予約をしたら1階席の前から3列目という良い席のチケットが取れ、美輪明宏さんのコンサートに聴きに行くとい...2019.09.09 05:40鑑賞記
満腹企画:8杯目『V-e ヴォイス・エレメント』 2019.9.6㈮ PM13:00 上野ハウス 暑さがぶり返した真昼の上野を、宮岡志衣さんが出演されている満腹企画8杯目『V-e ヴォイス・エレメント』を観る為に上野ストアハウスへと足を運んだ。 舞台の左右に数段の階段、その階段の上と下にあるスペースと階段に挟まれた舞台中央にある回り舞台で物語が展開される。 今日が千穐楽なので、詳しくは綴れませんが、全体の感想を書ける範囲で書かせて頂きます。 この舞台を観るきっかけは、タスクを演じる宮岡志衣さんに、『キーキャラクターを演じるので、麻美さんに是非見て欲しい』と連絡を頂いてこと。志衣さんが出て来た瞬間、タスクは、志衣さんでなければ出来ないタスクで、カッコイイ!と思った。 2...2019.09.08 04:46観劇記
RAFT企画:『紙風船(再演)』 2019.9.4㈬ PM19:30 東中野RAFT 日が落ちた中野坂上の駅から、蒼い空の下を東中野RAFT へと劇団月とスカレッタ主宰の小西優司さんが主宰を務めるスカレッティーナ演劇研究所が共催するRAFT企画~シリーズ岸田國士を愉しむFile2~『紙風船(再演)』を観に足を運んだ。 上演前に、この舞台の曲も作った森加奈恵さんの15分程のミニライブがあり、舞台は森加奈恵さんの歌から始まる。 舞台左には新婚1年の夫婦、右には、初老に差し掛かった夫を亡くしたと思われる妻が座る真ん中には、過去と現在との境界のように楕円形に繋がれたプラスチックのレールとその上に置かれたプラスチックの小さな電車のおもちゃとレールの輪の中にぽつん...2019.09.05 02:45観劇記